このブログを検索

2013年7月22日月曜日

2013/07/21 KIKUさんプレゼンツ「足付きしたっていいじゃないか!表富士ヒルクライム」


KIKUさん企画「足付きしたっていいじゃないか!表富士ヒルクライム」に参加してきたのでそのレポです。

企画としては、御殿場まで輪行し、水ヶ塚駐車場(標高1,500m)までの約19Kmを1,000m登り、更に新五合目(標高2,400m)までの900m登るパターンと、水ヶ塚駐車場まで車載輪行で、約15Kmを900m登るパターンのどちらか。
御殿場まで輪行パターンにしても、獲得標高が約2,000mしか無いのと、乙女峠を越えたことが無かったので、小田原まで輪行し、箱根(強羅?)経由の乙女峠越えをチョイス。

3:30起床で、4:45の東海道線で小田原に向かいます。

小田原からは、R1では面白くないので、メンバーのブログ等で時々目にする久野林道を通ってみることに。走り始めてすぐに「辻村植物公園」への登りが15%を超えるような激坂。その後一旦少し下り、あとは約6Kmの平均勾配約6.1%の登りです。
こんな感じの結構鬱蒼とした杉林の中を走ります。林道ですが、結構マイカーが通るので、注意が必要です。(R1ほどじゃないですけどね)

途中にあった分かれ道(ゲートの先が気になります^^;)

ピークを超えると尾根道みたいな下り基調の道が続き、舗装も悪くないので結構気持ちよく走れます。

林道が終わるとR138に合流し、強羅を掠めて仙石原を抜けて乙女峠への登りが始まります。
路肩が狭く交通量もそこそこなので、自転車は走り難いですね。この日は7時過ぎに通過でもそう感じたので日中はもっと交通量が多くなると想像すると、走るのは避けたい道です。

登坂自体は約3Kmで峠に到着。
トンネル内も路肩は狭いので、交通量が多い時間帯は避けた方がいいですね。

トンネルを過ぎると下り道で、道も綺麗なので気持ちいいDHが・・・。マイカーが多くて気持ちよく下れませんでした。^^;

トンネルからは20分ほどで御殿場駅に到着。思っていたより時間が掛かってしまい。コンビニ行って補給するとギリギリでした。(先行しますなんて宣言していたけど無理でしたね^^;)
既に皆さんお集まりで、水ヶ塚駐車場へ向けて、早速スタートします。

約19kmで1,000mのヒルクライムの始まりです。全工程で平均すると5.3%と言う大したことない数字なんですが、皆さんこの数字に騙されていたようで、前半約8Km程は4%以下と言う緩い登りが続いており、その後10%越えが出てきて、約6Kmが平均8%となっている結構辛い登りです。ここを超えるとちょっと下ったり平坦だったりで楽になりますが、ラスト1.5Kmはまた6%を超えるような登りが待っています。
まだ緩くて余裕な頃

きつくて千切れ気味^^;
最後は散り散りになってやっと到着。

車載輪行組の人たちも集まったところで、ブリーフィングと記念撮影。企画者のKIKUさんから厳しい注意が。足つき企画なので、勝手にアタック禁止、全駐車場で必ず休憩すること等。表富士を登るのも初体験ですが、こう言う企画も初体験。^^;

駐車場を出て直ぐは緩い登りが少しと、一旦少し下ると富士山スカイラインの料金所です。
丁度ガスが出てきてて、係員にライト点灯を促されました。
夏の間は交通規制されていて、通る車はバスかタクシーだけなので、道一杯に広がって走っても大丈夫です。(登りは下から近づいてくる車のエンジン音が凄いので余裕をもって道を空けられる)



早速一つ目の駐車場で止まって記念撮影。
この今日の参加者の中にブロガーが4人も居て、皆タイマーで撮影するのだが、カメラを4台地面に並べてよーいドンでセットするもんだから、統制取れておらずどれから見ていいやら、順番バラバラで目線が取れていないことがご勘弁ください。^^;

天気も良く、皆楽しそうに登ってます。


先行してビデオを撮ろうと、少しスピード上げたら、アタックだと勘違いしたみたいで、チーム月光のお二人が付いてきちゃいました…。(この人たちは速いでしょうねぇ)


なんと凄いことに、KIKUさんは皆の分のコーヒーとおにぎり、お菓子を背負って登ってきていて、3つ目の駐車場でランチターイム!
しかもこの人、アウター縛りで登ってる・・・。(ドが付く変態です)

ランチで皆さんのお腹は重くなり、KIKUさんは軽くなったところで記念撮影。

あとはゴールに向けてラストスパート、と行きたい所ですが、脚が一杯なので記念撮影にかこつけて止まります。^^;

あと少しですよー。

ゴール!

皆さん疲れているはずなのに笑顔がはじけています。

ここで目的は達成されたので解散と言うことだったので、帰宅時刻に縛りのある僕はお先に失礼させてもらい独りDH。バスにも詰まることなく、高速DHを堪能。なんと御殿場から約5時間かけて登った道を、50分で下ってしまった。お蔭で20分後に御殿場線国府津行があり、グッドタイミング。だったのですが、ここでもスイカが使えない・・・(>_<)。普通列車に乗るのに切符を買うなんて何年ぶりだろう。



KIKUさん、楽しかったし、おにぎりが美味しかったよ。ありがとうございました。

本日の峠

  • 乙女峠      991m


最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しておりますので、よろしければクリックしていただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ

2013年7月16日火曜日

2013/07/15 清里、ホッチ峠

八ヶ岳合宿(BBQ)の翌日です。昼過ぎには家に帰らなくてもはならなかったので、自走はあり得ないのですが、小淵沢から輪行では冒険家の名が廃る(なんのこっちゃ?)と言うもんなので、先日の昇仙峡冒険で行けなかった最後の峠、ホッチ峠を越えて甲府駅に行くことに。

別荘での皆さんのお見送りの中、6時過ぎに出立。一旦近くのローソンに寄り、荷物を宅配で送る手続きと朝食を摂ります。

韮崎辺りまで真っ直ぐ南下してもよかったのですが、20数年ぶりに来ているので清里を廻ってみることに。
八ヶ岳高原ラインは昔と変わらず、気持ち良いワイディングロードですね。自転車にはUp&Downが堪えますけど・・・。

まきば公園。富士山が綺麗に見えてました。


あー、ソフトクリームを食べたかった。残念ならがら開店は9時だったので、約27年ぶりのソフトクリームはお預けです。(T_T)

一応駅にも寄って・・・

観光は終わったので、暫くダウンヒルのはず。普通ならR141で須玉まで下るところですが、車多いし景観もいいとは言えない道なので、R141と途中まで並行して走っている山梨県道605号線を使ってみた。とその前に約1KmほどR141を通ったのだが、約50Km/hで気持ち良く下っていると、右横20cmを車が抜いて行ったときは死ぬかと思った。ドアミラーが右手の直ぐ横を掠めて行った感じでした。対向車が来ている訳でもないのに、ギリギリを抜いて行くのって、殺人未遂と同じだろう。
県道を通る予定にしてなかったら追いかけて行って文句の一つも言ってやるところだけど・・・。(;一_一)

ま、気を取り直して車の少ない県道を気持ちよく走ります。
須玉までは基本的に下り基調ですが、ブラインドコーナーが多く、道幅も広くない所が多いので楽しいDHとは行きませんでした。

須玉で須玉川を越えて、農道らしき道に入り、途中から穂坂路と言う道路になるのだが、Up&Downの繰り返しで、なんとお猿さんが道路脇に数匹(何匹かは道路を横断してた)居た。下りの途中だったので襲われるようなことは無かったけど、登りでスピードが出ていなかったらと思うとちょっと怖い。
須玉川
韮崎の穂坂町と言うところまで下ると、あの昇仙峡ラインに入り、ホッチ峠へ向けて登り始めます。

最初の2Kmほどは4、5%位で大したことないのですが、過ぎると峠までの約5.3Kmが平均勾配8.1%、10%を超える区間も結構あり、昨夜チームメンバーのマハロさんを誘って、一緒に甲府まで行きましょうと言っていたのだが、マハロさんは来なくて正解でした。^^;
しかも、途中にあったお店の前の自販機で炭酸飲料を買うために止まったら、リアタイヤから突然「プッシュー」、「え、今走ってないけど?」と何故かパンク。音を頼りに穴を探したら、どうやらガラス片を踏んでいてそれが今になって抜け始めたと言う感じ。
嘆いていて仕方がないので、タイヤ交換。丁度お店の脇にちょっとしたテーブルと石のベンチがあり、しかも日陰になっていたので、涼しく作業できました。^^;
それにしても初めてCO2ボンベ使ったけど、これ楽過ぎてたまらん。(^O^)
(でも抜けるの早くて、結構入れてあったのに川崎に着いた時は4気圧位な感じでした)

峠は標識も何もなく、かなり拍子抜け。
でも、あとは甲府まで約19KmのDH。

結構走りやすい道で気持ちいいDHでした。
でも、甲府が近づくにつれ気温が急上昇。下っているのに暑いなんて、甲府市に入ったらGARMINの気温計は41℃を指してました。(>_<)

パンクで時間ロスしたり、思っていたより登りが多くて時間が掛かってしまったが、11時10分頃甲府駅に着き、特急電車の指定を取ろうと調べたら11:29のかいじ108号が取れたので、急いで自転車をばらして輪行袋に入れるのだが、すぐ傍のベンチに居たらおばあちゃんが色々話し掛けてきて、時間を取られてしまったので、終わったのが5分前。改札まで走って、ホームでも走って(11両編成の11号車)ギリギリ飛び乗って間に合った。^^;
朝から何も食べていなかったので、甲府駅で何か食べようと思っていたが、そんな時間もなく空腹のままでしたが、走り出した途端爆睡で大月まで目が覚めなかった。
立川で南武線に乗り換えるときには水分を取ったが何も食べられず、川崎に着き自転車を組み立ててコンビニに寄って帰りついたら、息子がプールに行きたいから連れて行けと。2日家を空けたので嫌とは言えず、急いでコンビニで買ってきたとろろそばを食べて、小1時間ほど近くの温水プールへ行って遊ばせました。^^;
本日の峠
  • ホッチ峠      1,093m
最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しておりますので、よろしければクリックしていただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ

2013/07/14 美ヶ原、霧ケ峰、白樺湖、蓼科


LEGONフレンド夫妻(シロクマさん、ろじーぬさん)所有の八ヶ岳(小淵沢)別荘で、山岳合宿と言う名の、大BBQを企画してくださったので、参加しました。
参加メンバーの殆どは、14日に八ヶ岳ライドを楽しんだようでしたが、帰りの電車の時刻を気にせず八ヶ岳を走れる数少ないチャンスなので、予てから行きたかった美ヶ原を登り、南下して小淵沢へ至るルートを走ることに。

帰り時刻を気にしなくていいと言っても、暗くなる前に別荘へ着きたいので、一番早い電車で松本へ向かいます。朝3:30起床で、川崎駅4:49発の南武線で立川へ行き、立川から中央線に乗り換え、高尾で中央本線に乗り換えて松本に9:34着。なんと、約5時間の鈍行の旅です。

10時ちょっと過ぎに松本駅から走行開始し、ルートはもちろん「ツールド美ヶ原」の激坂ルート。
平均勾配12%弱が約2Km続きます。edge800では最大16%を表示してました。

登りきると美鈴湖で約1Kmフラットな道になりますが、過ぎると長い登りが待っています。

武石峠までの約11Km、平均勾配7.2%。数字的にはどうってことないのですが、勾配が一定ではなく、10%を超えたり、3、4%位になったりを繰り返すので、なんだかペースを掴めず、初めてと言うこともあり、後半はダレダレでした。
写真は峠の少し手前にあった、「茶店跡」らしく湧水があったので2本のボトルを満タンにしました。(^O^)

ここから程なく峠へ到着。
「たけいし」だと思っていたら「たけし」峠だったのですね。
峠から少し下ると、長野県道464号線との分かれ道。本当はこちらを走ってみたかったが、途中ダートがあるとの情報を見つけ、流石に今回は断念。^^;  ブロガー的には行かなきゃダメだったみたいです・・・。^^;
モーターバイクが一台入っていきました。

武石峠から一旦下って、美ヶ原高原に向かってまた登ります。

約12Kmを80分掛かって、やっと到着。

時刻は既に13:40頃で、予定より20分ほど早く到着。お昼を食べたくてレストランに入ったが、麺類でも20分以上待つと言うので、食事は諦めて、ソフトクリームだけ食べました。ブルーベリーが甘酸っぱくて美味かった。

ソフトクリームでは空腹を満たせないので、先を急ぎます。でも景観が素晴らしいので写真は忘れずに。

でも、先を急ぐあまり、美ヶ原牧場に寄るのを忘れてしまった。^^;

ビーナスラインは景色は最高ですが、霧ヶ峰に至るまで、標高1,700m辺りをUp&Downの繰り返しだし、観光客の車も多いので走りやすいと言うことは無いですね。


美ヶ原から1時間以上経って、やっとお昼にありつけた。一応目的の一つの和田峠。それらしい標識は無かったが、お店の看板に・・・。

高原牛乳、1杯250円もするけど濃くて美味かった
ここまでもそれなりの景色でしたが、霧ヶ峰は別格ですね。単なる通過点だと思っていたけどとんでも勘違い。美ヶ原以上の観光地です。
路肩が狭いのでちょっと走り難いですが・・・


霧ヶ峰湿原直物群落傍がピークで通り過ぎると、白樺湖へ向けて下ります。ここでも観光客車が多くてダウンヒルを楽しめませんが・・・。

白樺湖
下りきると大門峠。って、帰ってから写真見て気付いたけど、右上の岩(みたいな物)はなんだ?

湖畔を少し走り、本日最後の峠に向けて登ります。この道も結構良かった。


ここから約10Km一気に下って、蓼科湖。

あとは別荘へ行くだけですが、八ヶ岳エコーラインは道は綺麗で景色もいいのですが、結構Up&Downが多い。ここにきて疲れた脚には堪えます。

小淵沢に入ると富士山が見えてました
別荘に到着は18時半過ぎで、予定より30分早く着きましたが、既に宴会は始まっており、皆さんに歓迎の言葉を掛けて頂きました。「今日のアクシデントは?」と。すみません、今日は皆さんのご期待に沿えませんでした。m(__)m

でも、BBQではお肉やエビ、イカ等を大変美味しく頂きました。準備してくださった皆さん、ありがとうございました。

本日の峠

  • 武石峠      1,759m
  • 扉峠         1,621m
  • 和田峠      1,536m
  • 大門峠      1,441m
  • スズラン峠 1,757m
最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキングに参加しておりますので、よろしければクリックしていただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログへにほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ