最初は夏は短パンにユニクロのドライシャツ、冬はジーンズにロングTとウインドブレーカーなど普段着とあまり変わらない格好で、バッグも普通のバックパックで、背中が蒸れて汗びっしょり。
3年位したころにaguと言うオランダのメーカーのバイク用バックパックを購入。ウェアもパンツはレーパンを履くようになり、大分ましになったけど、やっぱり背中は汗をかくし、バックパックはちょっとした荷物の出し入れでもバッグを下す必要があり結構面倒。
その内、ウィングナットのバックパックを見つけ、HYPER2.5と言うモデルを購入。これはヒップバッグの様に、背中が空いているので蒸れることもなく、両サイドのポケットにも背負ったままで手が届くので小物の出し入れや、時に走りながらウインドブレーカーを脱いでポケットに入れられたり、自転車海苔のことをよく考えられて作ってあるバッグで、自転車に乗る時のバックパックを探している人に良く勧めるバッグです。
他にもTIMBUK2メッセンジャーバッグも買いましたが、ロードの様に前傾姿勢が強いと直ぐ前にずれてしまいジテツウではほとんど使っていません。
で、つい先日週末のツーリング用にORTLIEB(オルトリーブ) サドルバッグ2.7Lを買ったのですが、これ容量が大きいし完全防水なので、着替えを入れられるし雨が降っても問題ない。と言うことでジテツウで使うことにしちゃいました。
中にはチューブ、タイヤレバー、ドライバー、着替え、サイクルキャップ、タオル、財布を入れてもまだ余裕。これから寒くなるけどウインドブレーカーやウォーマー類も入るでしょう。
これで背中に何も背負わず、快適なジテツウが可能になりました。とは言え小物(スマホとか)を居れる場所がなくなったので、上に着るのはバイクジャージ限定です。
それと、ちょっとした買い物で荷物が増えたときのために、数年前にcafe sacocheで買った伸縮性素材でできたサコッシュを携行し、たすき掛けして走ります。
![]() |
500ccのペットボトルが2本入ってます |


通勤ではパソコンや書類はないんですね。裏山鹿~
返信削除私の場合それらで6kgにもなるので、がっちりした荷台が必須です。
joyさん、こんにちは。
削除6kgもですか・・・、そうやって負荷掛けて鍛錬してるんですね。^^;