このブログを検索

2011年8月29日月曜日

20110828 大峠

またしても、3時に起きられず、気付いたら3:50だった。急いで支度してスタートが4:20。前日朝飯に持っていこうと買っておいた菓子パンを忘れて出てしまった。スタートから嫌な予感。

案の定、走り始めたばかりなのに多摩川CRで早速試練が・・・

ここはまだましな方で、獣道か?と思うほど生い茂っていて、ウォーキングしている人とすれ違う時に草にあたる。草は夜露で濡れている・・・。
そして、小さい虫がいっぱい居る様で、顔バシバシあたる。暗いのでサングラスをしていなかったら、なんと目に入ってしまった。違和感はあったが痛いほどじゃなかったので、涙で流れ出るだろうとそのまま放置。その内出たには出たんですが、一日中違和感は残ったままだし充血もしちゃってました。

5:00
大分明るくなってきたので、後ろを振り返ったら丁度朝日が昇ったところでした。


6:30頃
日野辺り。ラジオ体操をやってました。懐かしい。

7:20頃
大垂水峠の手前。写真見えませんね、22℃でした。実は大垂水峠を自転車で超えるのは初めて。これまでは中央道(中央本線)方面へ行くときはいつも輪行でした。車では通ったことがありましたが、自転車で走ってみて、道路のすぐ脇を小川が流れていることを知りました。東京都も外れに来ればこんな所があるんですね。


大垂水峠は八王子の辺りからも登り勾配なんですが、高尾駅を過ぎた辺りから少しずつ勾配が上がっていく登りです。その八王子辺りからずっと後ろに付いてきているローディが居たんですが、高尾過ぎからは気付いたらちぎれていた。こっちがペースを上げたわけじゃないのに、ちぎれるって気分が悪くない。そして大垂水峠はあっけなくクリア。そりゃそうです標高392mしかない。

峠を越えると少し下って直ぐに相模湖です。あまり珍しくもないので写真は撮っていません。
相模湖から藤野、上野原、四方津(しおつ)、梁川(やながわ)、鳥沢、猿橋と中央本線の駅傍を通っていくのですが、結構アップダウンが多く、じわじわと疲労が溜まっていく。そしてこの頃左膝が痛み出す。前日ソファの角で左ひざの内側をぶつけてしまい、ちょうどその辺が痛んできた。力が入ると痛いと言うより、回すと痛い。踏むと痛いとか引くときに痛いのだったらどちらかをメインにしてごまかせるのだが、回すと痛いのは初めてだったので、ぶつけたのが原因なのか。

猿橋の少し手前で、R20に別れを告げ、県道505号を経由してR139へ。
この辺に来ると相当痛みがあり、これから大峠を登って帰ることを考えたら、今引き返した方がいいんじゃないか、と散々迷ったが下りで足を止めた後や、自転車を止めて暫く普通に立っていた後など痛みがなくなることがあり、このまま走ることに。

9:18頃
葛野川。今日の峠は崩落情報はありますが、ダート区間は無いので、チューブラーのままです。



R139で深城ダムまでは登り基調ですが、下りも所々にあり適度に膝を休ませられた。

10:06頃
深城ダム、かなりの量を放水してました。







10:15頃
来ました、いよいよ大峠への林道入り口です。いつものようにゲートの前でパシャ。ゲートの下部が空いているので、自転車を横にしてくぐらせました。


こちらゲートの手前にある公園。ダムには展望台もあるみたいでした。

10:18頃
ゲートを過ぎて直ぐにある、横道へそれるトンネル。東京電力の発電所に通じている模様。シャッターに近づきませんでしたが、中からは相当に冷たい風が吹き出していました。風が無くても何やら不気味で、寒気がします。


路面状況はそれほど悪くないです。


工事作業員の詰所
崩落情報は間違いないようです。今日は日曜日なので、工事は休みですね。工期は平成24年2月までとなっています。工事が終われば一般車が通れるようになるのかなぁ???


ネットで落石を防いでいます。

左側の草が生えてきている箇所は崩れた個所だと思われます。右端にへし曲がったガードレールが写っています。土砂は取り除かれていますね。

カーブミラーに映る自分を撮ってみたのですが、小さいっすね。(^_^;)

徐々に勾配がきつくなり、道には苔が・・・つるつる滑るのでダンシングはできません。しかも左ひざは痛む。右脚だけで登っている感じ。

膝は痛むしダンシングできず、所々10%を超えてそうな登りはきつかった。踏み込むより引く方がまだ痛みが弱いので、目いっぱい腰を引いて、引き足を強く使って登る。

また東電のトンネル


東電の設備ではあるんですが、これはなんだ?
鉄塔の上にでかいアンテナがあるのを見ると、設備への指令は電波で飛ばしているのか?


まただ。これはかなり古そう。

11:20頃
またゲートだ。もうこの先は崩落は無いってことかな。と言うことは崩落はあったけど土砂は全て取り除かれていた模様。良かったよかった。


ゲートを超えて直ぐの道路脇に飲めそうな水が流れていたので給水。
 ゲートがあったので峠が近いのかと思いきや、まだまだありそうです。
もう、膝痛いし疲れたんですが…。


11:40頃
2つの分かれ道を発見。一つはダート、もう一つは舗装道。どこへ通じるのやら。



ここで写真を撮るために少し止まっていたからか、膝の痛みが急になくなり、ここから峠まではいい調子で登れました。

途中のゲートを過ぎてからの道路はかなり綺麗です。こんな山奥にこんなにきれいな道を作らなくても・・・、と思うのは僕だけでしょうか?



12:00ごろ
やっと峠に到着。ゲートの向こうが登ってきた道です。
ゲートの1Kmほど手前で二人のローディーとすれ違いました。この日大峠で遭遇したローディーはこの二人だけでしたね。R139でも反対から下ってきたローディーは二人しかいませんでした。流石にこの辺まで来ると走っているライダーは少ないです。



峠では記念撮影して、おにぎり食べました。かなり冷えていて、少し小雨が降っていたのでウィンドブレーカーを着て、下山します。と、峠ではそれほどでもなかったのですが、雨が強くなり寒いしウィンドブレーカーはびしょびしょ、シューズも少し中まで濡れました。標高が1000mを切った辺りで雨か抜け出して、そうしたら今度は暑くなり、濡れたウィンドブレーカーは瞬く間に乾いてしまった。

12:49頃
R20に出てから直ぐのコンビニで補給し、東京方面へ走る。
アップダウンがあるものの下り基調なので、いいペースで走れます。相変わらず膝は痛いですが。

14:21頃
相模湖の辺りで、ジップロック(現金やカードを入れている)の中に頭痛薬が入っているのを思い出し、膝の痛みどめにならないか取りあえず飲んでおく。この頭痛薬は犬越路に行ったときに少し頭痛があったのでジップロックに入れてあった。

戻りの大垂水峠までは5Km弱しかないし、勾配も緩いのに膝が痛くて全然回せず、一人のローディーに抜かれてしまった。

14:48頃
何とか大垂水峠を超える。ここから相当暫く下り基調。落チンぽん。
何やら八王子南バイパスなる道路が出来ており、高尾駅前を通らずに北野街道や町田街道に出られる。(往路もここを通ればよかった。)
で、このバイパスはトンネルなんですが、入ってすぐにゆっくりとHUMMER H2に抜かれたのだが、余りスピードを出していなかったのと、後続車が居なかったので後ろに入らせてもらい、50Km/h超のスピードでトンネル出口までの約2Kmを引いてもらっちゃいました。

トンネルを出てからは北野街道、野猿街道、鶴川街道と多摩川CRには出ず、一般道を走りました。北野街道は下り基調と言うこともあり、膝も痛まず軽快に走れました。野猿街道や鶴川海道ではアップダウンもあったのですが、痛みが出ずここも軽快に・・・。頭痛薬が効いているのか???
ん?おかしい膝の痛みが出ないこともそうですが、既に200Kmを走っているのに、脚が良く回る。
そんなことを考えながら最後は府中街道を使って川崎に到着と言う、231Kmでした。府中街道に入ってからは向かい風で膝も痛みだし辛かったです。


大峠は崩落情報(2010年)があったのですが、土砂は片付けらており犬越路の時みたいに押したり担いだりは無く、全行程を走れました。(^O^)

次はどこ行こうかな。

総走行時間:10:40:41
総走行距離:231.4Km(自己最長)
平均速度:21.6Km/h
最高速度:66Km/h
獲得標高:2980m
消費カロリー:3417Kcal



ランキングに参加しておりますので、よろしければクリックしていただけると嬉しいです!m(_ _)m
にほんブログ村 自転車ブログ ロングライドへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿